2015年 08月 22日
*
▽
2015年 06月 30日
*
▽
こちらのバラ園は、かなり下の方まで続いています。
![]() 降りて来たはいいけれど、またあの上の方まで登って行かなくてはならないの。 バラを見るのも、体力がいります! でも、いたるところにベンチが置いてあるのがありがたい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、ここにもありました!バラソフトクリーム(*^m^*) ![]() バラを堪能した後は、近くにある南アルプス村 道の駅」へ立ち寄りました。 お目当ては、ミニクロワッサン! ![]() ときには、予約分だけで完売してしまうことも。 私たちが行ったとき、ちょうど焼き立てクロワッサンが、「どうぞお召し上がりください」と出てきました!! 丸ごとひとついただけるなんて!!焼き立てはふんわり、サクサク、激ウマ! あ~~しあわせ(*^m^*) バラを見に行こうってなったときから、ここへ寄ることは決めていたので、ミニクロワッサンは家を出るときに予約しておきました。 お土産も含めて40ヶ。 家に着く前に、車の中ですでに10ヶは消えました^^ 2015年 06月 27日
*
▽
久々にきれいに広がった青空!
バラは、雨上がりの曇り空の方がきれい見える気がするけど、やっぱり黄色のバラは、青空に映えるね^^ ![]() ![]() 約8,800平方メートルの敷地に172種類、約2,160本のバラが植えられております。 高台にあるので、眼下の町並みと遠くに南アルプスを望むことができるんですよー。 ![]() この日は霞んでしまっていて、残念ならがお山は見えませんでした。 残雪のお山が見られたらよかったのに・・・。 ![]() 紫外線を思いっきり浴びながら、撮ってきましたよー。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続く・・・ 2014年 08月 12日
*
▽
台風、みなさんのところは大丈夫でしたか?
こちらは、雨が激しく降ったりやんだりの週末でした。 台風が近づいていた土曜日は、地元のお祭り。 台風の影響でどうなる事かと危ぶまれましたが、奇跡的な降り方&止み方で、無事開催されました^^v 結構な土砂降りもあったけれど、パフォ ーマンス時には止んだのです。 不安定な天候にもかかわらず、街中は賑わっていましたよ。その様子はまた後程。 日曜日は朝のうち小雨だったので、隣村までちょこっと蓮の花を見に行ってきました。 ![]() 個人の方が、休耕田を利用して栽培されています。 ![]() ![]() でも、写真を撮りだしてまもなく、急に雨風が強くなり・・・。 ![]() ![]() ![]() もっとゆっくり見たかったなぁ。 土曜日、私もお祭りのイベントい参加してきました。路上ライブです♪ お昼頃の出演だったので、雨はまだ降っておらず、無事終えることができました。 昨年の猛暑の中での演奏は地獄のようだったけど、今年は涼しくて、気持ちよく演奏ができました。 夕方から行われた地元の消防音楽隊の皆さんのパレードは、悲しいことに雨が降ってきてしまって。 ![]() 人間が濡れるのはまだいいとして、楽器が~~~~っ!と、同業者ながら、楽器の方の心配ばかりしちゃいました。 本当にお気の毒・・・楽器、大丈夫だったかなぁ。 ↑パスタ&ピザからのかき氷。演奏終了後にこぴっと打ち上げ^^ 美味しかったです。 私たちのバンドの他にも、いろんな催しがいっぱい!中でも、ジャンボ長しそうめんは大人気!(私たちは素通りでしたが) ![]() 2013年 07月 26日
*
▽
日中は熱中症を心配して、畑へ行くのを禁止されているおばあちゃん。
蕗をそろえる作業が終わったあと、縁側でつまんなそうにしていたので、「ちょっとならいいら」と、 畑を見がてら、散歩に連れ出しました。 ![]() ![]() 畑の入り口では、私の大好きな花、「タチアオイ」がきれいに咲いていました。 ![]() ![]() おばあちゃんが、「soraがくれた花も咲いとるぞ。でも変な色だぞ」って。 去年、タチアオイの種を買ってきて、おばあちゃんちの畑の脇に植えたんです。 でも、変な色って??? ![]() えっ?黒?? ![]() どんな花が咲くかはお楽しみ!的な種だったので、咲くまで楽しみにしていたんだけど、まさか黒とは・・・^^ 他は、黄色と白でした。地味・・・なんか地味(ー'‘ー;) ![]() 黄色や、白はまだ可愛かったんだけどね。 ![]() ![]() これは、他の場所で咲いていたタチアオイ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でも、きれいな色に生まれてこなかったと言って、めげることはないぞ!個性があっていい! タチアオイには変わりないんだから、胸を張って、青空に向かってまっすぐ堂々と咲きなさい。 ![]() ![]() 田んぼもちゃんとチェックして、家にもどりました。 ![]() ![]() 2013年 06月 15日
*
▽
私たち今年、中学を卒業して30年だそうで、聞いてびっくり!いつの間にそんなに経ったんだ?
ちょうど節目の年だし・・・ 「同級会、いつやるの?」 「今でしょ!!」 (これ、まだ使えるのか?もう古い?^^) 言い出しっぺの私が幹事に名乗りをあげました^^ 仲のよかった、地元にいるMちゃん(女子)と、K(男子)にも「一緒にやってくれる?」と声をかけたら、二つ返事でOK!(心強い!) まず何をしたらいいのか・・・とりあえず集まりました。 でも、1回目の幹事会では、お互いの近況報告と、懐かしい思い出話であっという間に時間が過ぎ去り、結局そのときは何も決まらず・・・(笑) お互い地元にいるとはいえ、会うのは6年ぶりくらいだったから。Kは結婚して、2人のパパになってたー。 で、今週、2回目の幹事会。 日と場所を決め、連絡のとれる友には事前に通知。担任だった先生にも連絡がつきました。案外近くに住んでいらしてびっくり。 そして、今月中に往復はがきを送れるようにしよう!とまでは決まったんだけれど、気が付くと、雑談がはじまってる^^ 中学時代の友っていいね。もう何年も会ってなくても、会った瞬間、あの頃に戻れる! 3年5組同級会、大勢集まるといいな~。 ラベンダーがきれいに咲いています(隣の庭で^^) ![]() こちらはクレマチス。先日行ったガーデンにて。 ![]() マーガレットは、近くの土手に咲いていたのをパチリ。 ![]() ここからは、ガーデンのバラの続きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バラソフトクリーム。 ![]() 2013年 06月 12日
*
▽
今日は、実家の父の誕生日でした。
お祝いを兼ねて、みんなで実家の道を挟んだ前にある居酒屋さんへいってきましたよ^^ いろいろと心配のある父だけれど、また誕生日を迎えることができました。 笑ってしゃべって、食べて飲んで・・・このままずっと、こんな穏やかな日々が続くといいな~。 南アルプスを望む高台にあるガーデンへ、135種類、1500本の薔薇を愛でてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮っていると、たまにちょろちょっとカメラに入ってくる人物が・・・。 ゴルちゃんも、バラに夢中の様子・・・相変わらず、ありんこ目線で撮ってるね。 人間なんだから、普通に人間目線でいいと思うんだがなぁ(笑) ![]() でも、ゴルゴがカメラに夢中になってくれてるおかげで、私も気兼ねすることなく撮っていられます^^ まっ放っておこう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんと、バラに囲まれて、爆睡しておりました。 ![]() 6月8日(土)撮影 2013年 05月 28日
*
▽
2012年 08月 21日
*
▽
レスが遅れてしまっていてすみません。
実は18日から3日間、研修旅行で韓国へ連れて行ってもらってました。 今日の夕方、無事に帰ってきました^^ 韓国も暑かったー。湿気があった分、日本より暑く感じたかも。 美味しいものをたくさん食べまくってきましたよ。3㎏ほど、大きくなって帰ってきたと思われます(;^_^A その韓国レポはまたおいおいとするとして(まだ伊香保温泉の旅も終わっていない)、お盆休み最終日に出かけ撮影したひまわりを、 アップしたいと思います。 ![]() 朝起きたら、天気予報に反して青空がひろがっているじゃないの。 やっぱり青空の下で咲いているひまわりを見たくて、何日か前に地元の新聞で見たY村のひまわり畑へ行ってみることに。 でも、全く場所がわからず、役場で聞いてみました。 個人でやられているらしく、案内は出ておらずわかりづらいからと、とっても丁寧に地図を書いてくださいました。 車が1台やっと通れる道(正しくは獣道)を、途中何度も不安になりながら、突き進みます。 (Uターンする場所も無いから、突き進むしかなかったんだけど(;^_^A) そこは、「本当に、こりゃわからんわ!」って場所にありました。 突き当りに1軒の家しかなかったので、そこで聞いてみたら、ひまわり畑をN原さんのお宅に間違いないとのこと。 人のよさそうなおじさんが出てきて、案内してくれました。 ![]() ![]() ひまわりはやっぱり青空が似合うね♪ ![]() どんなに暑くても、ちゃんと太陽に向かって元気に咲いている。見ているだけで、パワーをもらえそう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で咲いているひまわりを見ることができて、大満足です♪ 私がひまわりを撮りまくっている間、ゴルゴはおじさんからいろんな話を聞いたそうです。 ![]() でも、よく来てくれた!と言って、自慢の畑も案内してくれました。 茄子を収穫させてもらったり、食用ホオズキやトマトを食べさせてもらったり、珍しいゴーヤも見せてもらいました。 ![]() 帰り際、「暑い中、本当によく来てくれた!」と言って、ジュースもいただきましたよ。 ![]() トンボはたくさん飛んでいたけれど、この日の暑さもハンパなかったからねー。 ![]() 2012年 08月 17日
*
▽
蓮の花を見た後、やっぱりひまわりをあきらめきれず、どこかに咲いていないかと・・・。
そういえば、あそこの道の駅内に、ひまわりの湯ってあったよね。 ひまわりって歌ってるくらいだから、ひまわりが咲いているんじゃないかって、行ってみることに! そしたら、施設のお隣に本当にひまわり畑がありました。!ヽ(^◇^*)/ ワーイ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まもなくやんだので、撮影開始!すると、まぁ暑いこと、暑いこと。 ひまわりの撮影に、汗はつきものですね(;^_^A ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 違った雰囲気できれいでした。 ![]() ひまわり畑のお隣には、とうもろこし畑が・・・。 ![]() ![]() 夏の風物詩と言えば、ひまわり、かき氷、蚊取り線香(金鳥の夏)に続いて、やっぱ花火でしょう!(*^m^*) お盆休み最終日の今日(16日)は、いつもの仲間たちと一緒に、夜空に彩る大輪の花を見てきました。 地元のお祭りだったんです。 どうやったって、しょぼい写真しか撮れないことは、わかっているんだけど、懲りずにスマホで1枚だけパチリ。 ![]() やっぱしょぼっ! あきらめて、胸に響く音とともにきれいな花火をこの目に焼き付けてきました。 |
![]() カテゴリ
全体
ごあいさつ 日常 食べまくり 信州 お出かけ 信州(春) 信州(夏) 信州(秋) 信州(冬) 高原 自然 イベント テーマパーク 旅 神奈川 旅 北海道 旅 静岡 旅 東京 旅 岡山 旅 新潟 旅 三重 旅 福井 旅 沖縄 旅 群馬 旅 滋賀 旅 山梨 旅 京都・奈良 旅 愛知 旅 広島 海外旅行 コレクション 未分類 最新の記事
フォロー中のブログ
BAGUS!
Mayu's garden Nick's Photo... はろ日和 Fuchsia流 パリ生活 楽しく子育てしましょう ♪ My photo ミステリな日常 プニプニさんのひとりごと。 Jet stream cafe ryonouske's ... Go for it! ~... Smiling Table ありがとう 人生!~me... ありがとうを紡ぎながら ぷー&ちゅらは看板犬♪ 美味しいちっぷっぷ トイプードル りんちゃん... こすずめ日記 エリオットゆかりの美味し... ローリングウエスト(^-... さぬき写真工房 mahoのテーブルから ひとくちフォト~しゃしん... 専業主婦の愚痴話 アンのように生きる・・・... A moment of... nanako*sweet... Happy Day まねきねこ Bon Dia ! さくら舞う季節 ~黒柴さ... ☆★☆とんきちtrave... 英国屋台 ほのぼの動物写真日記 おでかけKiss TOY POODLE ☆... flying together “一期一会”の精神で・・・ OUR DAYS ミンミンゼミ ロビンと一緒にお茶しましょ♪ 月夜に笑う**れお** 君がいた風景 今日の一枚 domani sara'... FantasyArt 蔦屋 よしこの「漆って楽... ◆ キョウモドコカデチド... 夢織りLetters t@JPN日記 Osteria popp... スノードロップカフェによ... 凡人の犬 poppo-ya fam... pafe cafe sanpo Fleur-de-lis... のほほんゆうゆうにっき 優花の気まぐれ日記 NICK'S PHOTO... A moment of.... 旅プラスの日記 日本のワインと肴 バリ島大好き リンク
四季の写真館
ANELA ALOHA TIME デジデジ日記 ゆうゆの雑想 ゆうゆうにっき なべちゃん家の簡単ゴハン heartful Hale'Ikena ヨシノホームページ 美味しいおうちごはん 簡単レシピ帖 とまとママのお料理にっき 小夏庵 konatuann Intemporaliter Next cuisine 優花の気まぐれ日記 Pas-a-pas Nobue Roamingbird's web page2 イギリス Plodより♪ petite maison Go for it! ~Chapter Two ~ 気まぐれブログ@さくら 今日のヴーわんこ 北の街の写真館 ~ Egoísmo ~ たぬきねこ MARI GARDEN Scarlet's Diary + Jasmine こすずめ日記2 【管理人の部屋】 My Life ご当地ソフトクリームめぐり ふるさと散策 Happy Day(過去日記) 最新のトラックバック
タグ
花(119)
家族(73) ランチ(37) ソフトクリーム(33) 紅葉(32) 桜(31) 動物(29) 音楽活動(21) 神社仏閣(21) 海(20) おもてなし(19) うちご飯(16) パーティー(16) 高原(14) オフ会(13) バラ(12) 南信州(12) ひまわり(10) 鳥(10) スイーツ(9) 以前の記事
2018年 11月
2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||